お問い合わせ
今の自分に出来ることからスタート―。
Twitter
instagram
facebook

5月レクリエーション🍮

こんにちはコンフォートスペース澄川です

5月中旬、まだまだ寒暖差が大きく利用者さんやスタッフ側でも気温差によるアレルギー症状が多く見られ、不調の様子が多々見受けられます。
それでも、あと数週間もすれば6月に突入し道民にとって過ごしやすい季節、初夏が到来しますね!

そんな中、今回は調理員お勧め!小樽発祥のプリン専門店「
アンデリス新琴似」さんの「プリン大福」or「きなこプリン大福」のどちらかと「新バニラプリン」を加えて皆さんにご提供いたしました。

大福は事前に二種類から選んで頂き、新バニラプリンは一律通所された方にご提供♪
注文数が多かったのは、僅差で新琴似店限定のきなこプリン大福でした(^^

調理員さんからは、一度は食べた方がいい!と言われたこともあり、またネットなどのレビューを見てもかなりの高評価で食べる前から相当ハードルが上がった状況で頂きました。

見事にハードルを越えてきました(*´з`)

ふっわふわでもっちもちでなめらかで…雪見大福のような食感でもあり、素材にこだわった至高のプリンが中に入っていて新食感なスイーツをご堪能できました!

やはり利用者さんからも高評価で、みんなで食べた後は、お店概要についてのお話なども行い、楽しいお昼休憩を過ごしました。

今回は二種類の大福と一種類のプリンを注文しましたが、その他季節限定プリンや多様なプリンも沢山あり、機会があればプライベートでもその他のプリンを食べてみたいと思います♪

今回のレクリエーション対象時間は、調理員さん手作りの特性クリームシチューをみんなで食べてる最中にプリンの提供をしました。

その後、昼礼を終え各自計画に基づき作業を開始される。

コンフォートスペース澄川では、PCを使用して行う基本作業のデータ入力をはじめ、各自目標に向けて計画で定めた自主作業を取り入れております。

その中で、最近開始された新しい項目がございます。
当事業所スタッフによる「韓国語講座」です!
韓国語が堪能なスタッフがおりまして週に1度、韓国語を覚えたいとおっしゃる利用者さんの要望に応え韓国語講座を実施しております。

少し様子を伺うと…


こんにちは(親しい間柄)➡アンニョン (丁寧な場面)➡アンニョンハシンミカ
美味しい➡マシッタ
美味しかったよ➡マシハシンミカ

腹減った➡ペゴパ

などなど…
場面によって使い分けることも必要で、また微妙な発音のズレも意味合いが変わるとのことです。
講座を通し、ゆくゆくは字幕なしで韓流ドラマが見れるようになれば、違った世界観で鑑賞ができ、面白ろそうですね♪

このように、自主作業として今後に向けて自身が強みにして行きたい!と思っていることがあれば、個別支援計画に取り入れ、利用者さんが求めていることに対し、出来る限り対応をして行きたいと思っております。

🍃事業所名:コンフォートスペース澄川
🍃事業種類:就労継続支援B型事業所
🍃所在地:札幌市南区澄川4条1丁目1-25イマージュビル1F
🍃電話:011-374-5966
🍃FAX:011-376-5967
🍃mail:info@comfortspace-sumikawa.work
🍃対象者:精神障がい者/身体障がい者/知的障がい者/難病等対象者
🍃開所時間:10:00~15:00
 ※お問い合わせは9:00~17:00


最新記事
未分類

こんにちは、コンフォートスペース澄川です。 6月に入り、一気[…続きを読む]

未分類

こんにちは、コンフォートスペース澄川です。 5月中旬、まだま[…続きを読む]

未分類

こんにちは、コンフォートスペース澄川です。 4月も後半に差し[…続きを読む]

未分類

こんにちは、コンフォートスペース澄川です。11月に入り札幌で[…続きを読む]

未分類

こんにちは、コンフォートスペース澄川です。10月に入り、北海[…続きを読む]

未分類

こんにちは、コンフォートスペース澄川です。あっという間に暑い[…続きを読む]

カテゴリー
アーカイブ